
またもや無精しまして、flickr の方で写真アップしました。「水浅葱の日: a day of pale aqua」 というタイトルのセットです。先月の脇町での写真が中心。(まだ追加しますが、とりあえず脇町で撮った分はあれが全部かな)
フィルムスキャンしたのが一部、あとはプリントからスキャンしました。←始めは調子良かったスキャナ、後でやっぱりアカンなったので、フィルムスキャンは断念><
一部の写真はトイカメラ(Vivitar UW100)で撮ったものです。もしかしたらこれがラストかも・・・?
ちなみにこの写真もフィルムスキャンです。同じものをプリントからスキャンしたものがセットには入ってますが、私はこっち(フィルムスキャン)の色の方が好きです。でもフィルムスキャンしたものは、コマによってめっちゃ色が違う・・・全体がシアン一色!のもありました。出来上がったものは淡いプリントになってたので、写真屋さんががんばってプリントしてくれたのかな〜〜。
grass in the wind / camera: CONTAX Aria + Planar 50/1.4 + Fuji PRO400H (film-scanned)
このシーンにはぴったりの色と仕上がりではないっすかの?
ReplyDelete私は好きだな。
(良い意味で)古びた感じ、川、木戸、柳、トタン、私の近くにあったものばかりで、とても行きたい...
thanks見てくれて嬉♪
ReplyDeleteん、そうそう、古いものにはいいかも。
でもあのザクロの写真のはねー、ちょっとむむむぅ、なのよ。
それと、あのフィルムの色も気になる・・・激安店でプリントだけやってもらったら、青緑色になったりしそうな。フォトラバーさんはいい感じの色にしてくれたけど・・・
いや、色はさておき、もうちょっとメリハリある感じに撮りたいなー、ってのが今の気分なんだわ。つか、これからの課題やな^^