こんなん。白い結晶?の層、分かりますか?
今まで知ってたのは全体が結晶化してシャリシャリと固まったりするはちみつだったり、濃厚なクリーム状のはちみつだったりしたけど、こういうのは初めてやなぁ。
別の白いタイプと食べ比べると、こっちの方がトーンの低め。中音域の魅力。しっとり、とでも言いましょうか。はぅー、めっちゃ好き♪
Wonderful honey from America:)) I llllllove it! Thanks, t-chan!
Showing posts with label honey. Show all posts
Showing posts with label honey. Show all posts
Friday, April 23, 2010
Monday, March 08, 2010
H for honey, or hatimitu (and haru;)

I'm not sure yet but the habit seems effective to improve immune function: at this time of year I began to suffer from pollen allergy for 5 years or so, but this year I have no symptoms of that. I also haven't caught as many colds as last winter. Well, spring is yet to come, but I hope not to suffer from that hectic pollen allergy.
The knowledge of Greek honey made me step into wider and deeper world of honey. Though I'm not yet eager to harvest it myself, I have got a variety of honey:Honey from Chestnut tree, Manuka, flowers of Toscana, Tee tree, clover, raspberry, rata, coffee, eucalyptus, etc. In this pic is honey from tree of Buddha made in Russia. It tastes a bit like milk. One of the most recently purchases is honey named "honeydew". It's complicated for me to explain honeydew honey, so if you're interested, see this page in Wiki;) It smells rather weird, kind of unappetizing. But it tastes wonderful!
Licking a spoonful of honey is like being in nirvana:)))
BTW, today is "Bee's Day" in Japan;D
「は」は「はちみつ」の「は」、「春」の「は」。なくてはならないもの。精神的な意味でも、肉体的な意味でも。スプーンではちみつをすくって舐めるのは至福。それにギリシャに行って以来の習慣の朝食にはちみつ+ヨーグルト、免疫力向上というのはかなり真実味を増してきたような。というのも数年前にどうやらデビューしてしまったらしい花粉症の症状が今年は出ていないのです。それにこの冬は風邪もいつもよりひかなかった!1回かかってしまったのが悔しかったのがついこの間のこと。まだ春はこれからなので断言はできないけれど、もしかしてもしかすると、卒業できるかもしれません、あのつらいうっとうしい、春と言えば、の花粉症から。
毎年親戚が作る蜂蜜をたくさんいただくのですが、ギリシャで食べたのがまた味が違う!と開眼(?)してしまい、この1年でずいぶんいろいろな花や木から採った蜂蜜を買いました。写真はロシアの菩提樹のはちみつ。クリームタイプというか、気温が暖かくてもこんな風に白く結晶化してる。音で例えると高音系。ミルクのような風味があって夜いただくのが好き。
一番最近買ったものの中のひとつがハニーデューはちみつ。これはブナの木の樹液を別の虫が一度吸って水分を出したものをミツバチが集めてはちみつにしたもの。が、ハッキリ言ってクサイ!!!ふたを開けてびっくりでした。なのに、とてもとてもおいしい。滋味深い、音で言うと低音から中音な感じ?ギャップに恋です。笑
それにしても、こんなにも愛してるはちみつなのに、写真がしょぼいのが悲しい・・・。そんな「ミツバチの日」でした。
昨夜ナニ食べた?
土曜日:アボカドサラダ(海老、豆腐、春菊ペースと+ハニーマスタードドレッシング);鶏胸蒸しwith自家製ラー油+白菜ナムル;菜の花わさび和え;半熟煮卵+玄米
日曜日:春菊と鶏胸のサラダ(レモン、オリーブオイル、塩、黒胡椒);薄揚げピザ(桃ラー+チーズ);豚じゃがキムチ炒め;ひじきの煮物
Saturday, November 28, 2009
あじいろいろ

(マヌカハニー、とてもおいしく、しかも殺菌力がすごい、ということで重宝したけれど、やっぱりあの量であの値段は厳しいんよなぁ。でも)
そんなハチミツな日々に嬉しいプレゼント!800 for eats のしなみつをいただきました♪わーん、うれしい!ブンブンブン♪
イタリア産栗のハチミツよりもずっと軽く繊細な味わい。ブーン、シアワセ♪
そして昨日また、親戚が作ったハチミツをどっさり送ってくれました^^*イエーイ、ブンブンブン。もちろん箱いっぱいの柿も届いたので、今年はジャムにしてみよう〜〜!と、4個むいたらでかい瓶に2つのジャムができました。
というわけで、ハチミツの話だったのに、柿の画像、しかも柿ジャムの話で終わってるのに、今夜のおかずから柿を使ったものを。おからにヨーグルト、マヨネーズ、酢などを加えてしっかり混ぜたものに、柿と奈良漬けを和えるだけのサラダ。今はこれにすっかり夢中なのです>m<
Subscribe to:
Posts (Atom)