Sturgeon Moon w/Olympus E-P1 + C.Z.Planar 1.4/50 on telescope (TL-750)
Here you can see another version of the full moon.
I learned some interesting things about the moon yesterday:)
1. The lunar craters have
their own names respectively.
2.
The waters, i.e. seas, lakes, bays, ponds, also have names, and they are really intriguing, and weird;p
3. The full moon is called differently according to the months. They are attributed to Native Americans' folklore. FYI, the full moon in September is called the
Harvest Moon.
Hmmm, the moon is even more interesting to me now:)) She will never get boring to see and to talk to & about!
Now I want a telescope of my own;D
*
右のbits & bits にて別のバージョンのお月さまをアップしてます。
ゆうべのお月見とカレーの集い(ぷ。先週に引き続き、タイの辛いカレーを作って食べました。今度はグリーンカレーにプラスしてレッドカレーも。グリーンの方が辛いんやなぁ)にて、月についていろいろ面白いことを知りました。
1:
月のクレーターにはそれぞれ名前がある。
2:
月の水(海、沼、入り江など)にもそれぞれ名前が。しかもなんと想像力を刺激する、ケッタイかつ面白い名前であることか!>w<
3:満月にも月ごとに違う名前がついている。ネイティブ・アメリカンの民話に由来するとか。ちなみに来月の満月は
ハーヴェスト・ムーンて言うそうな。
月の光って青白くてひんやりとして神々しくていいなぁ、あんなに寂しげに浮かんでいるのに。
と、思っていたのですが、望遠鏡で月を眺める、という体験をこの年になって初めてしてみて、月はより身近な、興味深い存在になった気がします。見てても話してても飽きない存在。望遠鏡が欲しくなってしまいました。
p.s. そして今日のタイトルはzで始まるものも思いつかず、満月だったし、ということで記号に逃げてみた。笑