Showing posts with label 2010. Show all posts
Showing posts with label 2010. Show all posts

Saturday, June 01, 2013

かちんこちん

雨の沖縄は光がやわらかかった。3年前の写真を掘り出してスキャンしたりしてたら、また行きたくなった。雨の沖縄、もしくはスコール+晴れ間両方ありの南の島。それにしてもカフェ写真て撮らなくなったな。これを見るとすごく遠い昔みたいな気がしてしまう。懐かしい〜〜〜^^

首が痛くて(やっぱり寝違えかな。ほなって寝てる最中になったし。笑)かちんこちんな動きのままだけど、車の運転していいのだろうか。確実に後方確認はミラー頼りだけなので、若干怖い。仕事、行ってきます・・・


photo taken at "ouchi", a cafe in Okinawa; in June 2010; w/CONTAX Aria + Carl Zeiss Planar 50mm:f1.4 + KODAK 400GC

Thursday, February 04, 2010

another project: one book a week

Hmm, one-book-a-week project doesn't go fine as planned. But I have read 3 books (not including photo books) so far. I'll finish another 2 books for the weekend, so it'll be coming along:)

I'm reading 2 books by Salinger; I stopped reading "NINE STORIES" long ago, but last week, by a mere accident, I drew out his books and put them on the pile of books I'm thinking of reading. And the next day, I heard his death. A hunch, isn't it? So I re-started reading the book, but I wanted to try his best known, "THE CATCHER IN THE RYE", which I have not read even in Japanese. I was kind of excited, but accidentally I overheard the ending. ooops... It's the least thing I wanted to. Anyway, I keep on trying, though there're way too many words & phrases I don't know, very tough ones in there.

2010年の別プロジェクト「1週間に本1冊」は順調に進んでいるとは言えません。今までのところ3冊。先日書いたいしいしんじさんの後はばななさんの「チエちゃんと私」、そして今日終わったのが川上弘美さんの「光ってみえるもの、あれは」。どちらも浮世離れしたようでいて現実感もあり、ありありと存在が胸に迫る人物たちの直中で、ちょっと泣かされました。
先日、読んでない本の山の中からサリンジャー氏の2冊を引っ張り出し、読む山の一番上に置いたのでしたが、その翌日、彼の訃報を聞いてびっくり。これは読まなくては!!と、読みかけだった「ナイン・ストーリーズ」と同時進行で「キャッチャー・イン・ザ・ライ」に手を付けたものの・・・むずかし〜〜!!>_< バリバリ受験英語に浸かっているので、手強すぎるー。でも不思議な縁(??)を機にがんばって挑戦を続けることにします。